5、6、7月 発酵ワークショップ日程まだまだ暑い日の続くゴールドコーストだけど、風が少し秋らしくなって毎日とっても気持ちがいい♡小児科医 真弓定夫先生の映画<蘇れ生命の力>を観てきました。一人ひとりの持っているパワー自然治癒力を高める為、薬や注射に頼らない。沢山のメッセージを受け取りうるうるしながらの鑑賞でした。映画の中にも出てきましたが健康のためには味噌ですよ!自然に醸造された味噌は薬いらず。もっともっと味噌を広めていきたい♪身体も心もぽかぽかになる子供には、小さなころから本物の味を味わせて欲しいな〜Miso kitchen のワークショップでは手作りの楽しさを体験でき本物の味が味わえ心がぽかぽかになりますよ♪ワークショップの日程は、5月9日(水)チック...26Apr2018
お金のない世界最近よく耳にするお金のない世界だったらあなたは何をする?! 何も心配ごとがなかったら何をする?お金のない世界であなたがしたい事私がしたい事それは何でしょう?!私はひたすら物つくりをするでしょう。作ったものを喜んでくれる人にあげる♪オーダーも受け付けますよ♪喜んだ姿を見て自分も嬉しくなる♡みんなが作った作品の鑑賞会新しいテクニックを学びあうとにかく何かを手で作りあげることに興味がある。くつや帽子も作ってみたいし吹きガラスでコップも家具つくり家も建ててみたいし。。。生活に必要なものあったら楽しくなるものそんなものを毎日作っていたい。これで生活が成り立つ時もそう遠くない?!まじか?!11Apr2018
心がほっとする邦画毎週日曜日出店中のオーガニックマーケットOwesome vege ストールのオーナー、マーケットのオーガナイザーでもあるデイビッドさん♪日本が大好きとの事で良い映画があると私に貸してくれるのです!普段まったくと言って良いほど日本のテレビやニュースは観ませんが、(オーストラリアのドラマやテレビ番組が大好き♡なのでなかなか日本の物を観る時間がなくて。。。)貸してくれる映画が好みすぎて♡先週は、湯を沸かすほどの熱い愛26Mar2018
宇宙新年はじまる去年から、いやもっと前から状況の変化を望んでいた。がまんしてがまんしてとうとう自分にうそがつけなくなった。これからは自分がこころから望むことそれだけをやっていく。不安や怒りも私の一部。それを感謝のエネルギーに転換して動力源に。新しい一年のはじまりめでたいと言うことで朝からどぶろく仕込んでます♡20Mar2018
醤油としろたまり仕込みの会前もって醤油麹、しろたまり用の小麦麹を仕込みワークショップでは、お一人づつしろたまりみんなで醤油を15キロほど仕込みました。お醤油の事をまなび10種類のお醤油の味をくらべ最後はみんなでランチ♪08Mar2018
やる気がない時は、、、ちょうど水瓶座の新月の日からお腹と腰がどしーんと痛くなんだか身体もだるい。結局1週間ほど身体の不調が続き、自分ってダメな人間身体がだるくてやる気もおきないし。。。と、気分も落ちる。凹凹凹 ヘコヘコヘコ(>_<)でも最近自分と向かい合う機会が増え、身体の不調も受け入れる事が出来るようになってきて、そんな時はとことんダラけてしまえ!と必要最小限の動きだけに留めておく。いつも健康!いつも元気はつらつじゃなきゃいけない!いつもやる気でいなきゃいけない!そうじゃなくても良い時もある。自分に優しくなれば周りにも優しくなれる♡26Feb2018
花曼荼羅で分かる本当の自分水瓶座の新月に開催された花曼荼羅と発酵食の会に参加してきました。自分のインスピレーションでお花を選び、花びらや葉で曼荼羅をクリエイトしていきます。その後フラワーセラピストのみさこさんが、作った花曼荼羅からメッセージを読み取ってくれます。私の最初の作品は、24Feb2018
自分軸とか本当の自分とか好きな事を仕事にする為に最初の3年半は掛け持ちで、後の2年間はフルタイムでとにかくビジネスを軌道に乗せなければと必死に働いた。必死とは、 必ず死ぬ (死という言葉を使うのは好きじゃないけど)という。その言葉の通り私のパッションは死んでしまったのだ。共同経営は難しいとみんなが口を揃えて言う。確かにとても難しかったそして自分を見失ってしまった。5年間費やしたものが大きくて、数ヶ月何もする気になれなかった。メソメソ泣きながらボーッとカウチに腰掛けていた。その間に大親友が亡くなってしまったりと、さらに泣く事が増えた。でも、私が失くしたものなんてちっぽけだった。小さな子供を3人残し、まだ若い旦那さんに先立たれてしまった友達。彼女は先...15Feb2018life
チックピー白味噌とハーブ塩麹仕込みの会無事終了いたしました♪まだまだ慣れていない&喋るの下手すぎ(´;Д;`)なのですが、少しづつレベルアップして喜んで帰っていただけるよう、日々学びです。食べていただく料理を考えること、仕込みをすること、マーケットで旬の食材を選ぶこと、楽しみでいっぱいです♪次回は、醤油、白たまり仕込み。1回目の麹仕込みは失敗におわりましたが、2回目は、朝方4時、6時に起きほとんど付きっきりで面倒をみているので成功しそうです〜〜13Feb2018
チックピー白味噌とハーブ塩麹の会去年末から始まった発酵をテーマにしたMiso Kitchenのワークショップ。腸内環境を整えることにより、栄養の吸収がよくなる肌のツヤがよくなる精神的に安定する免疫力アップで元気になる!手は、外なる脳と言われるほど、指先を細かく動かすと脳に刺激がいき、脳が活性化する。手作りで、手を動かす事により脳も刺激されリラックスしてハッピーになる!今回のランチは、寺田本家さんの酒粕をたっぷり使ったグルテンフリー、ビーガン♪ふんわりもちもち米粉パンキヌアナゲットとバーブ塩麹にんじんソース酒粕パルメザンサラダブロッコリーと酒粕チーズチックピー白味噌ビシソワーズ甘酒アボカドチョコムース11Feb2018
陶芸で精神統一陶芸教室に通い始めて3年がたつ。外国に住んでいながら和を体験できる貴重な時間。粘土の粘着質は、微生物が作り出している。発酵食品と同じく陶芸も、微生物と人間とのアート♪微生物の恩恵は計り知れない。そんな事もきっかけの一つで始めた陶芸。柔らかくすべやかな粘土に指先が癒される。癒されながらオリジナル器が出来上がるなんてなんて素晴らしいんでしょう!手作り器で食べるご飯がまた美味しいんだよね〜〜♡今日から轆轤(ろくろ)を使いはじめた。ついにこの日がやってきたと言う感じで、新しい幕開けに06Feb2018art