11月、
息子が突然、仕事を辞めてゴールドコーストへ
戻って来たいといいだした。
バスケットボールの選手になりたくて
メルボルンのスポーツオブオーストラリアンカレッジで
バスケのトレーニング週3日と
スポーツマネージメント&デベロップメントを学んだ。
その後、とてもいいご縁で
プラマー(配管工)の見習いを始めることになった。
見習いを始めて2年が経ち
(見習い期間は4年、その後ライセンスが取れ、配管工として独立も可能)
数ヶ月前に
日本のバスケットリーグが、
一般公募で選手の発掘・トライアルをしていると知ったようで
仕事を辞めて
日本へ行きたいと!
衝撃にうごかされた様子。
夢を追いかけて欲しいから いいんじゃない!と言ったはいいが、
でも、職なしの大きな人が戻ってきたら
家計が圧迫されるーーーーーと
急に不安に襲われ
私職探して、一時息子を養ってあげなきゃと
そんなこともあり、フルタイムの仕事を始めることになったのでした。
シェフになりたい夢もありですが♡
キッチンの仕事は本当に ON FIRE
燃えている!
オーストラリアで初のフルタイムの仕事
やれるだけやろうと思います♪
全ては氣のもちよう。。。
自分に言い聞かせています☺
2020年 みまさまにとっても輝かしい年でありますように♡
PS. 息子ですが、日本に1週間だけ行きトライアルを受け、
その後メルボルンへ戻り配管見習い継続することになりました。
(見習いを終わらせライセンスを取っても、まだ23歳。
それからでも選手になるには遅くないし、賢い選択ができるのね。。。すばらしい)
仕事で燃えたあと、鎮静させるためのバスアイテム♡
0コメント