夜なべでコージー仕込み

8時間ほどお米を水に浸し

1時間水を切り

1時間ほど蒸していきます。

自宅キッチンで作れるのは

今のところ5キロが限度。

麹蓋があと4つあったら

10キロ出来るかもしれないけど。

蒸しあがったら

硬さを確認して
指先で潰して、小さなお団子が作れる
硬さならOK。

人肌まで冷まします。

冷めたら

種麹をふりかけて、

種麹がまんべんなく

お米にくっつくように

よくよく混ぜます。

種麹は1キロに付き 1グラム

だけど、わたしはちょっぴりおまけする。

種付け

種麹を混ぜた後は、

蒸し布でまき

そしてその上からタオルをまき

プラスチック製の米袋の中に入れて

夏場は常温で20時間ほど置きます。

こうする事で、湿度と温度が保たれます。

麹菌は、35度で活発になります♪

20時間後には

発熱して熱くなってくるので

麹蓋

木製の専用トレイに分けいれます。
木製トレイに入れたあとは、水滴防止の為

上に布をかけ、

また、プラスチック製の袋に入れて

20時間ほど置きます。

袋から出して

麹をまぜて

温度が上がり過ぎないようにします。

45度以上にはならないように。
プラスチック製の袋が、本当にいい塩梅に

湿度を保ってくれます。

約48時間後

出来上がったら

少し乾燥させ

冷蔵庫へ
この甘い香りが

大好き♡





MISO KITCHEN+

音、色、発酵食で本来の自分とつながり、輝きを取り戻す IN GOLD COAST オーストラリア

0コメント

  • 1000 / 1000