陶芸で精神統一

陶芸教室に通い始めて3年がたつ。

外国に住んでいながら

和を体験できる貴重な時間。

粘土の粘着質は、微生物が作り出している。

発酵食品と同じく

陶芸も、微生物と人間とのアート♪

微生物の恩恵は計り知れない。

そんな事もきっかけの一つで

始めた陶芸。

柔らかくすべやかな粘土に

指先が癒される。

癒されながら

オリジナル器が出来上がるなんて

なんて素晴らしいんでしょう!

手作り器で食べるご飯がまた

美味しいんだよね〜〜♡


今日から轆轤(ろくろ)を使いはじめた。

ついにこの日がやってきたと言う感じで、

新しい幕開けに
新しいチャレンジ!


中心をしっかり取らないと

作品が歪んでしまう。

2時間、とにかく中心を取るために

ひたすら轆轤をまわすけど

なかなか上手くいかない。

ふと、集中力が切れてしまうと

へろん、と歪む。


自分の軸を整えて

天と地と、しっかり繋がるよう

また来週も練習だ。

先生の美しい手の動きに
うっとり

MISO KITCHEN+

音、色、発酵食で本来の自分とつながり、輝きを取り戻す IN GOLD COAST オーストラリア

0コメント

  • 1000 / 1000